はじめまして
2004-03-16 22:23:23 ( ID:ilrdepvyeeg )
[ 削除 / 引用して返信 ]
dvdをDVD2AVIで分割してTMPGEncでAVIに圧縮して700MB以内に収めたいのですが、うまくいきません<容量オーバー>。音声はmp3の128kbpsで映像はdivxコーデックを使ってます。
135分くらいの映像なんですが画面サイズは480×400で、ムービーレートはいじってないんでたぶん1150ですがこれだとだいたい900MBくらいになった気がします。<700はこえてました>
お聞きしたいのはムービーレートについてです。
音声はあくまで目安ですが100kbps以上ならほとんど劣化は感じないと聞いたことがあります。
ムービーレートの<これ以下はきつい。。>という主観でかまいませんのでラインがありましたらぜひ教えてください。一般的にいわれてるラインがありましたらそれも教えてください^^
それと2時間くらいのdvdを700MBに圧縮したことがある方がいましたら、ムービーレートと画面サイズ、音声のビットレート教えていただけますか
猛
2004-03-16 23:58:18 ( ID:yq7maipc4n. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
まず元となるDVDはどうやって作ったものでしょうか?(市販or自作)
日本語勉強中
2004-03-17 08:36:00 ( ID:uq24rqktnjl )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ムービーレートって何ですか?
DivXにそんな設定あったっけ。
ビットレートのこと?
下記を参照して映像と音声のビットレートを設定すれば目標のサイズに収まるはず。収まらなかったらコーデックがぼろいということであきらめること。試行錯誤で何とかなることもあるか?
https://secure.pegasys-inc.com/tmpgfaq/view.php?lang=ja&faqid=33
ここにはMPEGファイルのサイズと書いてあるけどDivXでも同じ。
ぢん
2004-03-17 12:01:55 ( ID:enngnieiyb2 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
と言うか、TMPGEncの使い方じゃなくて、DivXコーデックの使い方だよ、聞いてることは。
ここで聞く意味無いし、余所に初心者向けの説明してるサイトは幾つもあるよ。
DivXコーデックの使い方は、googleとかで検索すれば幾らでも説明ページ見つけられるので、そう言ったトコで調べると良いと思う。
後、AVI作るならTMGPEncなんて重いだけで使う意味無いよ。
TMPGEncはMPEG1/2を作るためのソフトなので、AVI作りはオマケ機能だから。
DVD2AVI経由なら、AviUtlとかVirtualDubとかでも読めるし音声の再圧縮無しとかも選べる。こっちの方がずっと手軽で良いよ。
有難うございます
2004-03-19 22:27:40 ( ID:qqpiyj55rwh )
[ 削除 / 引用して返信 ]
有難うございます。ただ画面サイズは容量に関係ないんですか?
おしえていただいた計算方式でそれっぽいあたいは出ましたが、画面サイズにかんしては何もかていませんでした。
720×480として考えればいいのですか?
その場合360×480にすれば容量は二分の一になるのですか?
それと長時間のavi出力の際、音ずれがおきるのですがCPUが高いと処理速度が速くなる分音ずれが発生しやすいなんてことはないですか?
色々聞いてすいません、
かず01
( Home )
2004-03-19 23:26:15 ( ID:rvwdyk8hxf. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
> ただ画面サイズは容量に関係ないんですか?
ビットレートという単位を使っている以上、まったく関係ありません。
ビットレートは、「時速」と同じで単位時間あたりの"容量"を示す単位です。
つまり、出来上がりのファイルサイズを指定しているような物です。
これは、時速50kmで1時間走った距離は、F1だろうが軽自動車だろうが一緒なのと同じです。
(車の性能や最高時速、ドライバーの腕は関係ない)
ビットレート(bps)という単位の意味がよく理解出来ていない/勘違いしているようなので、以下の用語辞典サイトなどで「bps」という単位の意味をよく調べてみましょう。
http://e-words.jp/
> その場合360×480にすれば容量は二分の一になるのですか?
これは上記を例にすると、最高時速300km/hのスポーツカーと最高時速150km/hの普通乗用車の場合、時速50kmで1時間走った距離はスポーツカーの方が普通乗用車よりも倍長いと言っているような物です。
> CPUが高いと処理速度が速くなる分音ずれが発生しやすいなんてことはないですか?
通常そのような事はありません。
AGS003
2004-03-20 00:02:48 ( ID:k1r32sskn6l )
[ 削除 / 引用して返信 ]
> > その場合360×480にすれば容量は二分の一になるのですか?
> これは上記を例にすると、最高時速300km/hのスポーツカーと最高時速150km/hの普通
> 乗用車の場合、時速50kmで1時間走った距離はスポーツカーの方が普通乗用車よりも
> 倍長いと言っているような物です。
なかなか面白い例えですね。
でも、燃費が違う。スポーツカーより普通乗用車の方が(一般に)燃費がいい。
これを画質に当てはめてみると、スチルじゃなくて動画なんだから‥‥‥。
‥‥‥ということですよね。
MV
2004-03-20 00:03:25 ( ID:gp1cqvpvypn )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>有難うございます。ただ画面サイズは容量に関係ないんですか?
ビットレートと容量の関係はかず01さんが書かれている通りです。
ただ、かず01さんの例で表現するのならば、時速50kmで1時間走った距離は、
F1だろうが軽自動車だろうが一緒ですが、50kmを移動するに必要とする燃料の量が
全く違うということです。燃料をけちったF1は、エンジンパワーが必要となる坂道で
ノッキングを起こしながら、やっとこすっとこ走ることとなるでしょう。
一度、320x240/1000Kbps と、640x480/1000kbpsとで比較エンコードしてみてください。
出来上がりサイズは全く同じになるはずですが、エンジンパワーが必要となる
坂道(動きの激しい場面)で、どれだけ燃料(ビットレート)が必要とされるかが
分かると思います。
|